2017-09-23
幕
幕 作り
台風18号当地は何事もなく過ぎ去り有りがたい事です。
大分県の皆さんお見舞い申し上げます
秋らしくなり夏の頃を思えば気持ちの良いく諸々の事はかどります。
秋祭りも近付き珍しい物の作りを依頼されました。
町内(自治会)のお祭りの御輿につかうそうですがはじめて作りました。
見本もなければ簡単な図面のみででしたが仕上げる事ができました。
先方の要望で自分でやりたいように出来なかったことが残念でした。
よくよく話をしてみると私のやりたい方法があるのを知らなかったのです。
普通の男性なら縫い方など知らないのは珍しくないですね。
でも、その方一生懸命でした。
祭り実行委員長とかいっていましたけど。
横、前、横の3面の丈80㎝×長さ約5m
後ろの幕1m×1m10㎝

赤い方が表です、縦綴じもして大変でした。

格子柄が表です

これだけの図面です

涼しくなり「むくげ」が沢山咲きます 低い所のお花撮りました。
台風18号当地は何事もなく過ぎ去り有りがたい事です。
大分県の皆さんお見舞い申し上げます
秋らしくなり夏の頃を思えば気持ちの良いく諸々の事はかどります。
秋祭りも近付き珍しい物の作りを依頼されました。
町内(自治会)のお祭りの御輿につかうそうですがはじめて作りました。
見本もなければ簡単な図面のみででしたが仕上げる事ができました。
先方の要望で自分でやりたいように出来なかったことが残念でした。
よくよく話をしてみると私のやりたい方法があるのを知らなかったのです。
普通の男性なら縫い方など知らないのは珍しくないですね。
でも、その方一生懸命でした。
祭り実行委員長とかいっていましたけど。
横、前、横の3面の丈80㎝×長さ約5m
後ろの幕1m×1m10㎝

赤い方が表です、縦綴じもして大変でした。

格子柄が表です

これだけの図面です

涼しくなり「むくげ」が沢山咲きます 低い所のお花撮りました。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
幕作り
おみこしの幕、大きくて長い寸法なので大変でしたでしょうね。
寸法間違えたら大変ですし、
その苦労をわかっていただきたいですね。
きっと神様からご褒美いただけますよ。
ご苦労様でした。
寸法間違えたら大変ですし、
その苦労をわかっていただきたいですね。
きっと神様からご褒美いただけますよ。
ご苦労様でした。
たずさん、大変でなかったとはいえませんが とにかく場所が狭いので裁断には苦労しました。ミシンは少し移動させて机を広くつかいました。
なんせ、長いので途中で糸が切れたり足りなくなると面倒なので気を遣いました。
不出来ではありましたが完成でやれやれでした。
なんせ、長いので途中で糸が切れたり足りなくなると面倒なので気を遣いました。
不出来ではありましたが完成でやれやれでした。
Powered by FC2 Blog
Copyright © ミッチーの思いつき日記 All Rights Reserved.