2018-03-11
芋植え&おまんじゅう
皮の柔らかい小麦粉饅頭作りました
ここ数日海南病院行きが多くてくたびれました。
3/1、6、7、8とオッサンの付き添いです。
9日は、私の整形外科と歯科です。
食事代より治療代が多くなりそうです。
でも、痛いのはかないません。
のびのびになっていたじゃが芋やっと昨日35個植えました。
肥やしもないので鶏糞一掴み施しただけですので収穫量が不安です。
小さくても不格好でも我が家産は美味しく戴けます。

菜花、三つ葉、ワケギが沢山できて食べ頃です。
菜花、もう食べ飽きてしまいました。

三つ葉

ワケギは時期が短いので皆さんに助けてもらいなす
皮の柔らかい小麦饅頭
外出ばかりで少々疲れ気味でしたので今日はゆっくりしようと思い
御饅頭作りました。
膨脹剤を使わないので膨らみませんが柔らかいです。
小麦粉・・・300g、牛皮粉・・・30g、砂糖・・・30g、塩少し・・・、あんこ16個、・・・熱湯300CC
良く混ぜてふるい熱湯で素早く練る。
饅頭の数は、多くしても少なくてもいいですが、
家の、蒸し器に8個が適量ですので2回蒸します。
餡は何でもいいです。
簡単ですから片手間に作ることができます

大きさは揃いませんでした大小ありますね
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
小麦饅頭
美味しそうな小麦饅頭ですね。
私も作ってみます。
きょうはわざわざ野菜届けて頂き
ありがとうございました。
早速食卓にあがりました。
私も作ってみます。
きょうはわざわざ野菜届けて頂き
ありがとうございました。
早速食卓にあがりました。

小麦団子
今から50年ほど前、機械ではなく人力で田植えをしていたころ、必ず食卓に小麦団子が付いていました。当時は親類、人婦(有料で頼む)を合わせて20人ほどでの田植えですから、どの家も100個以上の団子が用意されていました。和菓子店はどの店も田植えの時期は大忙しだったことでしょう。
小麦饅頭
たずさん作って見て下さい。
硬くならなくていいですよ。
硬くならなくていいですよ。
小麦まんじゅう
アキさん体調は如何ですか?
今は、機械で田植えですから昔のような寄り合ってすることもなくなり寂しくなりました。
時代の流れでお附き合いも希薄になりました。
今は、機械で田植えですから昔のような寄り合ってすることもなくなり寂しくなりました。
時代の流れでお附き合いも希薄になりました。
Powered by FC2 Blog
Copyright © ミッチーの思いつき日記 All Rights Reserved.